品質コラム 安定と変化 水不足と洪水災害などの異常気象から「安定と変化」について考えます。また、品質における安定と変化、さらにはISO9001との関係について持論を述べます。 2025.08.17 品質コラム
品質コラム ISO9001は品質管理のやり方ではない ・ISO9001には品質管理のやり方が書かれている ・ISO9001認証企業が作る物は品質が良い ・ISO9001を取れば直ぐに品質が良くなる … は全て間違い。ISO9001の本当の姿と、その役立て方を語ります。 2025.08.03 品質コラム
品質コラム 効果的な目標設定 目標設定のフレームワークであるSMARTの法則を紹介し、効果的な目標について解説します。また、ISO9001と目標の関係を解説し、「ISO9001に取り組んだが品質が良くならない」という悩みの原因にも触れます。 2025.07.27 品質コラム
品質コラム 方針と計画と目標の関係、2つの「目標」 方針と計画について考えるとき、「目標」にはまったく異なる2つの意味があります。2つの目標を通して、PDCAの考え方を示します。 2025.07.20 品質コラム
品質コラム なんか変だ..何かがおかしい..と感じた時 はっきりとは分からないが、なんか変だ.. 何かがおかしい.. と感じた時にどう対処すべきか - その時の心がけについて語ります。 2025.07.13 品質コラム
品質コラム 修正、再発防止、点検、予防、未然防止 今回は、過去記事『事故対応・トラブル対応のセオリー』の、【セオリー1〈応急処置、根本処置、再発防止〉】と、【セオリー5〈点検〉】について深堀りします。事故・システム障害・不良品など何か問題が起きた時、行わなければならないことが幾つかあります... 2025.07.06 品質コラム
品質コラム 作法には理由がある 「正しい行い」を意図する言葉(ルール、作法、道徳、マナー)を、言葉の定義ではなくイメージで区別する考え方を示します。また、ルールや作法の意図や経緯を正しく知る事の重要性を説きます。 2025.06.29 品質コラム
品質コラム 「御社」と「貴社」の使い分けに異論あり 現在、世間一般的にビジネスマナーとされている「御社(おんしゃ)」と「貴社(きしゃ)」の使い分け方について異論を唱えます。 2025.06.22 品質コラム