品質コラム 多様化と画一化のせめぎ合い 多様性の時代と言われていますが、それは、法律・行政・企業活動・教育現場などの限られた場における、性別・国籍・民族・職業・働き方・学歴・貧富・思想などに限ったことです。モノゴトはいつも多様化と画一化がせめぎ合っています。 2025.11.23 品質コラム
品質コラム 根本・根底・根源 vs. 改善・変革・再定義 品質方針や品質計画、企業トップの会見、政治家の演説などでよく使われる「根本・根底・根源」という言葉について考えます。言葉の定義ではありません。個人のイメージです。 2025.11.09 品質コラム
品質コラム 緊急事態に備える|事業継続計画 ランサムウェアによるサイバー攻撃が頻発しています。問題が起きた時には「応急処置・修正・再発防止・予防」を考えることが大切ですが、自然災害・紛争・テロ・サイバー攻撃・システム障害などの緊急事態に備えることも必要です。 2025.10.26 品質コラム
品質コラム 是正処置(効果の確認) 是正処置の効果の確認とは、再発防止策を行ったあと再発していないか確認することです。是正処置の《効果の確認》で注意しなければならないことを解説します。 2025.09.28 品質コラム
品質コラム 是正処置(再発防止の構造) 是正処置とは再発防止のことです。ISO9001が求める是正処置について解説します。合わせて、是正処置をQMSとして効果的に運用するヒントを紹介します。 2025.09.21 品質コラム
品質コラム 業務フロー図の勧め 複数の作業・組織・担当者が関わる業務では、それぞれの人が、自分の作業を行うタイミングが明らかになっていることが大切です。そのため、業務マニュアルや手順書の作成において業務フロー図を作成することをお勧めします。 2025.09.14 品質コラム