ISO9001

品質コラム

改良・改善・改革

日頃よく聞く言葉を通して「変えること」の大切さを伝えます。また、ISO9001が求める「改善」の意味を解説します。
品質コラム

それ、どうやって捨てるか知ってますか?

リチウムイオン電池の発火事件や熊に襲われた事件など、最近のニュースを見ていて気になっていることを語ります。
品質コラム

是正処置(効果の確認)

是正処置の効果の確認とは、再発防止策を行ったあと再発していないか確認することです。是正処置の《効果の確認》で注意しなければならないことを解説します。
品質コラム

是正処置(再発防止の構造)

是正処置とは再発防止のことです。ISO9001が求める是正処置について解説します。合わせて、是正処置をQMSとして効果的に運用するヒントを紹介します。
品質コラム

業務フロー図の勧め

複数の作業・組織・担当者が関わる業務では、それぞれの人が、自分の作業を行うタイミングが明らかになっていることが大切です。そのため、業務マニュアルや手順書の作成において業務フロー図を作成することをお勧めします。
品質コラム

安定と変化

水不足と洪水災害などの異常気象から「安定と変化」について考えます。また、品質における安定と変化、さらにはISO9001との関係について持論を述べます。
品質コラム

ISO9001は品質管理のやり方ではない

・ISO9001には品質管理のやり方が書かれている ・ISO9001認証企業が作る物は品質が良い ・ISO9001を取れば直ぐに品質が良くなる … は全て間違い。ISO9001の本当の姿と、その役立て方を語ります。
品質コラム

効果的な目標設定

目標設定のフレームワークであるSMARTの法則を紹介し、効果的な目標について解説します。また、ISO9001と目標の関係を解説し、「ISO9001に取り組んだが品質が良くならない」という悩みの原因にも触れます。
品質コラム

文書の版管理・改版履歴

文書の版管理には "履歴" の捉え方によって幾つかの異なった考え方があります。版管理の異なる考え方について解説します。また、改版履歴についても紹介します。
品質コラム

その文書は最新版ですか?

世界の動きとともに情報は常に変化します。それにともない、情報を記載する文書は頻繁に更新されます。最新情報のやり取りについて、文書管理の観点から語ります。