ISO9001

品質コラム

アンケート調査で気をつけること

アンケートの実施には手順があります。この手順を理解していないためにムダなアンケートになってしまうことがよくあります。ここでは、アンケートの全体の流れと各ステップの関係、各ステップにおいて気をつけることを解説します。
品質コラム

顧客満足とリピーター

2つの「リピーター」の違いを説明して、新規購入と再購入の構造、ベネフィット・顧客満足・顧客価値の関係について解説します。
品質コラム

苦情、クレーム、サイレントクレーマー

苦情とクレームは宝の山です。苦情とクレームの違い、苦情の目的、苦情の性質、ISO9001における苦情の扱い などについて解説します。
品質コラム

顧客、お客様、カスタマー

顧客、お客様、カスタマーについて考えます。"顧客"とは? お客様を"顧みる"ということ。顧客とお客様の違い。「お客様は神様です」の本当の意味 など、顧客について語ります。
品質コラム

いろいろな「品質」、2つの「品質管理」

「品質」には、製品・サービス品質・プロセス品質・経営品質などいろいろな品質があります。「品質管理」には、品質コントロールと品質マネジメントの2つがあります。これらを分かりやすく解説します。
品質コラム

手当について考える -品質の視点で-

就活の際、残業と通勤はとても気になりますね。会社が残業手当や通勤手当を支給する目的と、社員としてどう向き合うべきかを、会社員歴40年の経験から語ります。
品質コラム

「責任をとる」とは?「責任」とは?

品質業務歴25年の経験者が、「責任をとる」の意味や「責任の取り方」について語ります。「責任とは?」「品質とは?」が気になる人、ぜひその世界に触れてください。
品質コラム

松本サリン事件での学び -記録を残すこと-

品質業務歴25年の経験者が、大事件から「記録を残すことの大切さ」を学んだ経験を語ります。「品質とは?」が気になる人、ぜひその世界に触れてください。
品質コラム

紅糀事件と自動車認証不正事件を考える

品質業務歴25年の経験者が、紅糀サプリ事件と自動車認証不正事件について、品質と経営の視点で語ります。「品質とは?」が気になる人、ぜひその世界に触れてください。
品質コラム

JISQ9001超訳のすすめ

JISQ9001が難解な理由と、活用するためのヒント(品質業務歴25年の経験者がどうしたか)を教えます。「ISO9001とは?」が気になる人、ぜひその世界に触れてください。